| 概要30日へ | index | 当月概要へ | 概要08月01日へ | 
| 日別前頁(29日)へ | 日別次頁(08月01日)へ | 
![]()  | 
      8時12分 バルコニーからの南側 | 
    
![]()  | 
      昨日刈り払いした畑 写真では、中央部から少し上の部分。  | 
    
![]()  | 
      下畑の栗木 今年は、風の強い日が無く順調に育っている。  | 
    
![]()  | 
      かわいいクリの実 いままで、クリの実の成長過程をちゃんと見たことが無かったので、このように生育をするとは驚きであった。  | 
    
午前中、直売所のワクワク祭りで試食を出し、正午前後に飯舘村夏祭り、夕方から保育所夏祭り(飯舘ホームと共催か)と3つで、大変疲れる一日であった。
飯舘村夏祭りは、昨年までのあいの沢でなく、役場のそばに新しく完成したまでいの家付近を会場にして開催された。
前売り券を提示して飯舘牛のバーベキューセットを農協のブースから貰い、早速広場に設置されているバーベーキューコンロに網を載せて、焼いて食べた。
飯舘牛にはあまり期待していなかったのだが、今年のは意外と美味しく、皆で食べたらあっという間になくなってしまった。現金な者である。
![]()  | 
      会場 遅くいったので、人はまばらであった。 右手奥がバーベキューのコーナー。 手前の人はいったい何をしているのか、かなり気になった。  | 
    |
![]() ![]()  | 
      木のおもちゃ 木の質感とそれぞれの特徴を捉えていて、結構面白かった。  | 
    |
![]() ![]()  | 
    ||
![]() ![]()  | 
    ||
![]()  | 
      バーベキューセット2人前の残り 写真を撮っていると食べられてしまうので、ほとんど食べつくした後にやっと撮った一枚。  | 
    |
![]()  | 
      手作りのストーブが展示してあった 売り物だそうで、価格を聞くと結構高かった。  | 
    |
この祭りには始めて参加したもので、この会場も役場の向かいの施設が集まっている広場で行われ、保育所とケアハウス各種施設(この祭りの趣旨や参加団体がよく判らないが)との合同でのようで、村民が運営していと思われる屋台が沢山出ていた。
始めに保育所の夏祭りで、子供みこしやダンスがあり、その後、各施設のお年寄りや職員による仮装行進だった。
かなり盛大でその力の入れかたから見ると、皆さんこれを楽しみにしているようだった。
![]()  | 
      屋台 | 
![]()  | 
      保育所の神輿 | 
![]() ![]()  | 
      仮装行列 皆さんそれなりに楽しんでいるようだった  | 
    
生育の早い数株から雄花が咲き出してきた。
遅く播種したため生育が心配だったが、今年の天候が幸いしたか順調で、このくらい伸びると、後は順調に推移するので、一安心である。
![]()  | 
      カボチャの花(雄花) | 
![]()  | 
      生育の進んだカボチャ畑 | 
今回の試食は、米粉パンとジャムである。
米粉パンは家が提供し、ジャムは他の生産者の方々が提供した。
ジャムは、ルバーブ、ブルーベリー、イチゴや梅の定番に加え、珍しいトマトと蕗のがあり、訪れた皆さんが米粉パンにこれらのジャムを塗って試食されていた。
トマトや蕗のジャムも好評で、作り方などを聞いてくる人やお代りで何枚も試食する人がいて、それなりににぎわっていた。
![]()  | 
      試食用の米粉パン ジャムをつけて食べてもらうため、スライスしてある。  | 
    
![]()  | 
      試食用のジャム各種 トマトのジャムは、トマト特有の臭みがあまり無く思った以上に美味しかった。 蕗は繊維が残っていて、そのシャキシャキした食感が面白かった。  | 
    
![]()  | 
      試食コーナー | 
![]()  | 
      無料サービスのキュウリとトマト ノンアルコールのビールは有料、念のため。  | 
    
| 概要30日へ | index | 当月概要へ | 頁トップへ | 概要08月01日へ | 
| 日別前頁(29日)へ | 2010年07月31日 | 日別次頁(08月01日)へ |