| 前日へ | index | 月へ | 翌日へ | 
| 前の日別ページへ | 2009年10月14日(水) | 次の日別ページへ | 
|  | 6時41分 バルコニーからの南側 | 
|  | だいぶ桜の紅葉が進んできた | 
主催はきずなネットワーク小宮で、その会長のM2氏に、要綱を説明し、概ねこの方向で実施することになった。
ジャガイモ(メークイン)もまだ全部収穫していなので、孫と一緒にその作業を行った。
雑草だらけの畑から掘り起こした芋を孫に育苗箱に入れるように言ったら、丹念に集めては入れていた。将来が楽しみである。
今年の果樹エリアに植えている丹波栗は豊作で、3日と5日に採った残りではあったが、それでも大きいものが沢山なっていて、口が開いたものを落としては孫に拾わせたら、喜んで集めていた。
栗も一週間程度熟成させないと甘さが出ないので、籠に入れて乾している。
|  | 収穫したジャガイモ(メークイン) 後で聞いた話では、この芋ほりが大変心に残ったようで、孫はまた芋ほりをしたいといっているそうだ。 | 
 トーモロコシは、数本取れたので、サツマイモと一緒に蒸した。みなで熱々を食べたら、これも大変おいしかった。
 カボチャも蒸すのは出来るだけ外ストーブで行うことにした。
|  | 今回は、家のすぐ横に持ってきた 火が回りに燃え広がらないところで、煙突からの煙が室内に入らない場所であれば、どこにでもおけるのが良い。 | 
|  | 蒸したカボチャ 30分ほどで蒸しあがる。 | 
| 前の日別ページへ | index | 月へ | 次の日別ページへ | 
| 前日へ | 翌日へ |