天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
雨時々曇り、後、晴れ | 6時 | 13.1度 | 18.4度 | 12.0度 |
![]() |
9時10分 バルコニーから見た南方向 ジャガイモ畑(トラクターの向こう側)とトーモロコシ畑(マルチが光って見えている部分) 右中央部の筵で覆いしているところは、タラノ木の芽出ししている場所 |
![]() |
基礎からの取り出し 下の黒い管は、井戸からの給水の引き込み。 ボイラーへの給水は、いったん床下に引き込んでから、ヘッダーで分けて、外に取り出している。 それは、トイレにタンクレスの物を使用しているので、ここで、ボイラーに水を分岐してしまうと、水圧が落ちることを心配したためである。 配管はすべて20Aである。 橙色の管は、台所と浴室のリモコンの線が入っている。 |
![]() |
ボイラーの設置 手前が給水で、奥が給湯。 給湯からのホースは、洗濯機がまだ外においてあるため、それに給水するためのもの。 給水も給湯も外で使用できるように(そのうち露天風呂を作りたい)バルブとチャッキ弁を取り付けて取り出している。 配管は、後日、断熱材などで覆う予定。、 |
![]() |
左が給湯、中央下が給水の配管 給湯は、チーズの上に20Aのユニオンを追加。 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
晴れ | 9時 | 12.6度 | 18.3度 | 10.1度 |
![]() |
5時45分 バルコニーから見た南西側 早朝のうち霧が出ていた |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
晴れ | 9時 | 15.1度 | 20.9度 | 10.0度 |
天候 |
---|
晴れ |
![]() |
8時25分 バルコニーから見た南側 |
![]() |
中央の筒状のものが空気取り入れ口 使用しないときは、ここにビニール袋などを被せる事した。 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
曇り | 6時53分 | 14.9度 | 22.0度 | 9.5度 |
![]() |
7時 バルコニーから見た南側 |
![]() |
7時 バルコニーから見た南東側 |
![]() |
トーモロコシ畑 3列と半分ある |
![]() |
ハナイカダ 春先に地植えしたのが、根付いたようで、花を咲かせてくれた。 |
![]() |
キタアカリの上二畝 |
![]() |
キタアカリの葉っぱ キタアカリとメークインでは微妙に葉の色が異なっている。 種または生育の違いか土質のためか、はたまた日照不足か新米百姓にはその判断は難しい。 |
![]() |
床板のサネを両方オスザネにする |
![]() |
下の踏み板の取り付けように切り欠いてある 手前側が下の踏み板で、この枠が踊場、向こう側が二階に通ずる踏み板を取り付ける。 その向こうのスペースは(はしごがある所)、戸を取り付けて物置となる。 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
晴れ | 5時44分 | 15.4度 | 23.9度 | 14.5度 |
![]() |
7時40分 バルコニーから見た南東側 |
![]() |
左側の草のベルトは雑草である 尚、ここには、サツマイモを植えてあるのだが、一週間でこの有様、まったく見えなくなっていた。 中央部分は、数日前にロータリーを掛けて、スイカを定植している。 |
天候 |
---|
曇り時々雨 |
![]() |
5時 バルコニーから見た南東側 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
曇り時々雨 | 15時50分 | 20.9度 | 24.7度 | 14.5度 |
![]() |
11時4分 バルコニーから見た南側 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
曇り | 9時24分 | 18.9度 | 20.9度 | 15.0度 |
![]() |
8時55分 バルコニーから見た南側 |
![]() |
トウモロコシ畑 |
![]() |
ジャガイモ(メークイン)の花 |
![]() |
ジャガイモ畑 右側の畝がキタアカリで、左側がメークイン |
![]() |
メークインの花が咲く直前 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
雨 昨夜から朝にかけてかなり強い雨が降った | 9時 | 16.6度 | 21.9度 | 16.0度 |
![]() |
13時 バルコニーから見た南側 |
![]() |
13時 バルコニーから見た南西側 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
晴れ 朝のうち濃い霧が出ていたが、そのうちはれて、久しぶりに良く晴れた朝であった |
9時 | 19.4度 | 19.4度 | 14.0度 |
![]() |
6時15分 バルコニーから見た南側 |
![]() |
6時15分 バルコニーから見た南西側 |
![]() |
ヤマボウシの花 |
![]() |
トーモロコシ畑 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
晴れ | 9時 | 22.4度 | 22.9度 | 14.0度 |
![]() |
6時43分 バルコニーから見た南側とジャガイモ畑 |
![]() |
6時43分 バルコニーから見た南東側 |
![]() |
ロータリーとトラクターを接続する壊れた金具 |
![]() |
溶接後 見栄えは悪いが、強度は出ていた |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
晴れ | 9時21分 | 22.4度 | 24.6度 | 17.5度 |
![]() |
草取りのためのロータリー掛け 大変暑い日(日陰最高が28.7度)で、汗だくだくになりながら作業している。 バックは矢岳山。 |
![]() |
東側から、西側に掛けている この畑部分は、夏までは利用せず、とにかく草取りに専念する。 この手前側にジャガイモ畑があるが、8月ぐらいに、それとあわせて秋そばを作る予定にしている。 来年は、この部分が手前の畑の変わりにジャガイモとその後作でそばにする部分である。 |
![]() |
キタアカリの花 |
![]() |
メークインの花 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
晴れのち曇り、夕方から雨 | 7時50分 | 20.1度 | 28.7度 | 14.8度 |
![]() |
5時55分 バルコニーから見た南西側 手前の筵を掛けているところで、タラノ木の芽出しをしている。 |
![]() |
5時55分 バルコニーから見た南西側 ロータリーを掛けたので、草がなくなっているのが判る。 中央の支柱などは、トマト、ナス、にんじん、等の家庭菜園部分である。 |
![]() |
ほって置くと一週間強で、このくらいの雑草が生長する 6日の雑草の話の写真と比較すると良くわかる。 |
![]() |
双葉が出たタラノ木 適当な日陰になるので、ここの木の下に移したが、雨が降ると水滴が鉢の上に落ちて、土が掘られ、根が露出する事があり、一長一短であった。 |
![]() |
ジャガイモ畑 左側5畝がキタアカリで、その右側はメークイン。 葉の色がほんの少し異り、左側が淡く、右側が濃い。 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
雨 夜半から朝までは結構激しい雨が降り、その後午前中に掛けて小雨 |
9時 | 17.5度 | 23.4度 | 15.5度 |
![]() |
9時25分 バルコニーから見た南側 |
![]() |
家庭菜園 トマト、ナス、にんじん、大根 |
![]() |
草取りのため、ロータリーを掛けた下畑 真ん中辺が少し緑色しているが、雑草の量が多すぎて、埋め切れなかった部分で、少し時間を置いてもう一度ロータリーを掛けると完全に埋め込むことが出来る。 これは、ロータリーの爪が磨耗したり、石を咬んで折れたりして、あまり深く起すことが出来ないこともある。 |
![]() |
自然に生育したそば 雑草に負けると即ロータリーを掛けて埋め込むことにしているが、今のところ、そんなに雑草が育っていない。 春に念を入れてロータリーを掛けたためか、はたまた、これも春に堆肥を3トン程度入れたせいか、良くわからないが。 |
![]() |
上畑の端から見た家 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
晴れ 風が強い | 8時18分 | 18.6度 | 19.4度 | 14.7度 |
![]() |
8時7分 バルコニーからの南東方向 下の写真に続く |
![]() |
8時7分 バルコニーからの南方向 下の写真に続く |
![]() |
8時7分 バルコニーからの南西方向 下の写真に続く |
![]() |
8時8分 バルコニーからの西方向 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
晴れ | 9時 | 20.4度 | 23.9度 | 10.5度 |
![]() |
5時50分 バルコニーからの南側 少しアップしたもの |
![]() |
5時50分 バルコニーからの南西側 少しアップしたもの |
![]() |
セトリングスペース(ねじ山の部分)がほとんどなくなっていた |
![]() |
ジャッキをかって安全を確保している |
![]() |
ジャッキの上の柱は、2X4の6フィート材を3本束ねて、縦は互い違いに継いでいる |
![]() |
このように水平を出した当て木して、それに沿って鋸で切った |
![]() |
下のボルトが出ている分足りなくなったところにスペーサーをかっている 柱を取り外して、この穴をもっと深くすると良いのだが、テラスを作るときどうせ取り外してしまうので、簡単な方法で行っている。 |
天候 |
---|
晴れ |
![]() |
ジャガイモ畑 その後ろのマルチを張ってあるところがトーモロコシ畑 昨日の風で、ジャガイモの葉がだいぶ外に広がっている。 |
![]() |
トマト、ナス、大根、ピーマン、大豆等を栽培している家庭菜園部分 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
晴れ | 8時38分 | 22.4度 | 28.7度 | 13.0度 |
![]() |
6時 バルコニーからの南側 |
![]() |
6時 南西側 |
![]() |
6時 南東側 |
天候 |
---|
晴れ晩から雨 |
![]() |
5時54分 バルコニーからの南側 朝霧が発生している。 ここは、朝方晴れていると霧が出ることが多い。 |
![]() |
南西側 |
![]() |
回りに置いてみると、この縦の部分が足りなかった |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
雨、時霧雨 | 6時30分 | 20.7度 | 28.4度 | 13.5度 |
![]() |
6時22分 バルコニーから南東側 |
![]() |
バルコニーでくつろぐニャン(別名フー) |
![]() |
〃 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
雨のち曇り | 6時40分 | 19.0度 | 23.1度 | 18.0度 |
![]() |
だいぶ大きくなってきたタラノ木 |
![]() |
ジャガイモ畑 花が盛りで、そばに行くと良い香りではあるが強烈である。 |
![]() |
トーモロコシ畑 |
天候 |
---|
曇り |
天候 | 外気温 | 22日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
雨のち晴れ | 11時 | 23.7度 | 27.4度 | 13.5度 |
![]() |
21日に設置した防獣ネット |
![]() |
西側の防獣ネット マルチ押さえが足りず、ブロックや丸太で押さえてある。 このように、裾を地面に引きずっておかないと、猪は穴を掘ってるので防げないとの事であった。 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
晴れ 快晴のためか朝方肌寒かった |
7時23分 | 20.6度 | 23.3度 | 16.0度 |
![]() |
6時22分 バルコニーから見た南側 すっきりと晴れた気持ちの良い朝である。 |
![]() |
南西側 |
![]() |
だいぶ成長したタラノ木 そろそろ定植する必要がある。 |
![]() |
ジャガイモ畑 |
![]() |
トーモロコシ畑 |
![]() |
まだ少し小さいが、粘土質のためか肌が非常に綺麗であった 食べ物なのに、ウナコーワとの比較は違和感があるかもしれないが、このとき、手元に適当なものが何も無かったのでご容赦を。 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
晴れのち曇り | 7時03分 | 19.9度 | 28.1度 | 18.0 度 |
![]() |
6時53分 バルコニーからの南側 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
雨 | 7時11分 | 20.9度 | 29.4度 | 19.5度 |
![]() |
6時29分 バルコニーからの南側 |
![]() |
土地の境界にある山栗の木 ほぼ花は終わりかけていた。 |
天候 | 外気温 | 昨日から今日の調査時刻間 | ||
---|---|---|---|---|
調査時刻 | 温度 | 最高気温 | 最低気温 | |
曇り | 7時 | 20.3度 | 24.4度 | 18.0度 |
![]() |
枠の取り付け |
![]() |
階段側から見る |
![]() |
枠の中に断熱材を詰めて構造用合板を貼る |
田舎暮らし日記トップ | トップページ | このページのトップ | 次月 |