12月へ index   2月へ

日記目次・概要 2010年1月

注:最高と最低気温は前回調査時刻から当日調査時刻までの値で、通常は最高が前日のお昼の気温、最低が当日の朝方の気温です。

日付
(曜日)
天     候 作業、出来事の概要
調査時刻での天気、気温(℃) 最高/
最低
気温
(℃)
01
(金)
7時35分 晴れ -0.6
風強し
後曇り後雪
9.3/-6.4

生活

雪が5センチ積もり、一面真っ白な新年なを迎えた

メモ帳などを作成

日別ページはこちらから
02
(土)
8時20分
晴れ
-1.6
風強し
0.9/-5.9

生活

行政区の新年会に出席

娘と孫帰郷

日別ページの設定プログラム作成

日別ページはこちらから
03
(日)
8時10分 晴れ 0.0
雪はほとんど解けたが、夕方からまた降り出した
9.3/-6.4

生活

長男を福島駅まで送っていった

HPB・V13の転送不具合を対症療法で修正

転送先のデレクトリーに通常は、当該フォルダーの一つ上のフォルダーから指定すると良いのだが(V11やHPBのFTPもこの指定で良い)、V13はだめで、「サブフォルダーwwwを宛先サーバーのフォルダーに作成できません。宛先フォルダーが正しくない可能性があります。」との意味不明のエラーメッセージが表示されて、転送できない現象が発生した。色々試したら、どういう訳か2つ上のフォルダーから指定すると正しく動作して転送できた。

この現象の解決方法はHPBのサイトにも無く、インターネットの中を検索したが、この中にも無かった。不思議である。

1月分ホームページ作成

04
(月)
8時30分 晴れ -0.2
晴れたが雲が多かった
9.3/-6.4

生活

日別ページの設定プログラム作成

孫の相手と、このプログラムの改良を行い、のんびりと過ごした。

05
(火)
7時50分 晴れ 2.0
早朝雨が降っていたむようだ
6.9/-2.9

生活

自分のホームページ12月分追加

日別ページの作成が、今作っているプログラムを使用して作成するため、大幅に省力化が図れたため、12月分のたまっていたページの作成が全部出来た。

時々孫が作業しているところにくる。そのつど手を休めて相手するので、なかなか進まないが、それでも、全部出来たのは、このプログラムのおかげである。

06
(水)
8時10分 晴れ 2.1
雲が多い晴れであった。夜から雪になった。
9.3/-6.4

生活

一日プログラムの手直しと調べ物や孫の相手で、のんびりと過ごした

CMS(Content Management System)について調べてみた

日別ページはこちらから
07
(木)
7時45分 晴れ -0.5
8.9/-1.9

生活

昨日の続きで、色々調べている

今日から、家計簿についても調査を開始した。

毎年、申告の直前、バタバタとためていた入金票やレシートなどを探して引っ張り出し、収入や経費のリストを作っていたが、かなり取りこぼれがある。

今年からは、まじめに記帳するべくEXCELで試作したり、青色申告のフリーソフトを調べている。

直売所に顔を出して、サポートと、家で其のホームページ更新

写真を撮ってきて、それで直売所のホームページの売場のページを更新した。

08
(金)
7時35分 晴れ -1.1
昨日の夜から朝にかけて1センチの降雪
8.4/-4.4

生活

今日も孫の相手と数日前からの調べ物で一日過ごした

パソコンのクロックアップを行った

10%のシステムクロックのアップを行い、ペンチマークで計測したら、クロックアップどおり10%の性能の改善があった。

システムも今のところ安定しているので、このまま使用することにする。

09
(土)
7時05分 晴れ -4.4 8.4/-4.4

生活

八木山動物公園に行く

日別ページはこちらから
10
(日)
7時40分 晴れ -0.6 7.9/-5.9

生活

「Google Public DNS」を使ってみた

Googleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」の記事をたまたま見たので、回線スピードが大変遅い我が家のようなISDNには、効果があるのではないかと思い、早速設定した。

確かに、気のせいだけではなく早くなったようだ。回線スピードが遅い場合には、より効果が高いのでは。

今日もEXCELの試作や会計ソフトなどを調査

11
(月)
成人の日
8時0分
 晴れ、曇多し
 -1.6
8.3/-3.4

生活

家計簿の処理の核となる部分が出来た

農業

小麦はこの寒さの中で少し成長していた

加工

雪っ娘カボチャ蒸し

日別ページはこちらから

12
(火)
7時55分
曇、午後から雨
-0.8
12.4/-2.2

生活

パソコンのエラーを修復(たぶん)

どうして出るようになったか定かではないが、「ATKKBService.exe」のエラーが立ち上げ時に頻発するようになった。ググると、NVIDIAビデオドライバーが悪さをしているため、最新のドライバーをインストールすると直るとの事で、百数十メガのファイルを1日かけてダウンロードし、前のドライバーをアンインストール後、これをインストールしたら、今のところ大丈夫のようだ。

農業

雪っ娘かぼちゃ東京に出荷

イベントで使用するので、雪っ娘カボチャを提供してほしいという要望があったが、A級品はすべて出荷済みのため、B級品の中で良いものを4点ばかり選別してもって行った。

もう少し早く話があれば、A級品を取っておいたのに、残念である。

少し前に聞いたし話で、雪っ娘カボチャがまだあれば、多量に買い取りたいという業者もある由、今年はどんな天候になるかわからないが、がんばって多量に植え付けしたいと思っている。

13
(水)
8時50分
曇後晴れ
午前中強風
0.4
6.9/-0.9

生活

ずいぶん風の強い日であった

午前中、大変強い風が吹き、外の手洗いが台ごと吹っ飛んでいた。

この風の中、所要で家内と娘孫が、原町にいった。原町などの海岸沿いはここよりも強烈な風が吹くところなので、だんだん強くなる風で心配していたのだが、無事に帰ってきた。その話では、時々突風が吹いていたとの事であった。

後でニュースを見たら、原町でも、この風のため被害があったようだ。

家計簿の科目等の入力部分を作った

いつも適当な科目で入力しているため、後で整理するとき大変なので、税金を申告するときの科目を拾い出し、それをいつも使用するように、科目等のドロップダウンリストから入力する部分を作った。

区分、区分ごとの費目とその費目ごとの科目と3段にドロップダウンリストで選択して入力する出来るようにした。

この仕組みは、ググると大変複雑な方式が見つかり、その仕組みは難解であったが、何とかそれでテストしたら、2段ではうまく行くものの、3段ではだめだった。

別の方式が無いか、しばらく時間をかけて調査したら、何のことは無い「indirect」を使用すると難なく出来ることが判り、今回のケースに適用したら、簡単に実現できた。

リストを作っている最中、Excelが突然こけて、今まで入力していたものが全部飛び、しばらく、再入力する意欲がわかず、取り貯めしていたビデオを見ていた。

14
(木)
7時20分
晴午後から雪
-6.1
2.9/-6.9

生活

午前、この村の暮らしについての調査があった

午後から、福島大学の学生による飯舘村の調査が2箇所であった

加工所のパソコン調査

日別ページはこちらから

15
(金)
7時45分
晴(積雪 4cm)、
-4.8
0.1/-7.4

生活

孫とそり滑り

Excelの代わりにOpenofficeのCalcを調査

村営住宅について調べた

移住対策について

日別ページはこちらから

16
(土)
8時35分

積雪5センチ
-4.4
2.9/-6.9

生活

雪が融けてそり遊びが出来なくなった

HTMLファイル(このファイル)用に、「日ごとテーブル追加処理」作成開始

薪運び

焚き付けを作った

農業

カットカボチャを用意したが、規格外だったので出荷中止

日別ページはこちらから
17
(日)
8時10分
晴、(積雪 2cm)、
-2.3
3.4/-6.4

生活

「日ごとテーブル追加処理」の中核部分作成

追加部分のロジックをテスト。

なでしこのような、簡易言語は、その処理の過程はユーザーから見えないようにしてなっているので、予想しない動作したとき調べようがなくなるという大きな欠点がある。

娘と孫を郡山まで送っていく

向で来週用事があり、帰るとの事で、新幹線の郡山駅まで送っていく。

娘の長男は、新幹線や電車に乗るのが大好きで、朝から、お菓子の入ったリュックを背負い、はしゃいでいた。

都会であれば、電車に乗ったり、その姿は簡単に見せることが出来るのだが、ここは、公共交通機関としては一番ありふれたバスでさえも走っていなところだ。夫婦だけの生活では、今のところ、不便だと特には感じてはいなかったのだが、孫が来るようになってから、ある意味での不便さを実感している。

まあ、孫は都会に帰ると、どうにでもなるのだが。

夏、郡山までは、ここから南下して県道などを通って、最後に国道288に入るまで国道を横切ることはあってもほとんど通らず、1時間半程度で行っていた。

このルートの信号機は10個以下で、車もあまり通らないため利用していたが、今回、冬ということもあり、山道を通らず、川俣から飯野、二本松で国道4号線に出てそのまま南下したら、こちらのほうが早く、1時間少しで着いた。

二本松から郡山までは、最近4車線化になっているのも早い理由かもしれない。

郡山から福島までは、通しで走ったことが無いので判らないのだが、もしかして、全線4車線なのかな。

18
(月)
7時30分

(積雪少々)
-8.6
4.9/-9.4

生活

昨日の夜から朝にかけて快晴だったので、この冬一番の冷え込み

7時でも-8度以下で、外はほとんどのものが凍り付いて、カチンコチンの世界であった。

セルフビルドに興味がある人たちが家を見学に来た

14日午前にに調査に来た人と、その友達がセルフビルドを目指しているようで、見学したいとしいことで、今日見えられた。

色々苦労した点や、こうしたほうが良かったという反省点などを、家を見てもらいながらお話した。

先に約束していた、ここの暮らしを撮った静止画集のDVDも渡した。

ホームページ更新用の概要ページ日毎テーブル追加処理完成

これで、予定していたものは全部出来た。

これで、かなりホームページの更新は楽になる。

しかし、今は、何とか時間が取れるが、繁忙期になると、いくら簡単にしても更新する時間がまったく取れないことも多く、近況を家族や友達に知らせる意味でも続けたいが、どうなることやら。

19
(火)
7時50分

(積雪4cm)
2.8
5.4/-8.9

生活

S氏とBtGについて話した

直売所のパソコンメンテナンス

パソコンのクロックを元に戻した

このサイトを更新

日別ページはこちらから

20
(水)
7時20分

積雪無し
風強し
5.1
11.3/-2.9

生活

このサイトの更新や家計簿付け

サイトの更新やたまっていた家計簿付けを行った。

今年から、農業と加工販売部門の原価を出来るだけきちんと把握するため、かなり細かく記帳するように決心したのだが、これはこれでかなり面倒で、安に流れそうになる。

加工・販売

米粉のシフォンケーキを作る

明日、福島市で福島県産米粉商品発表会があり、わが農園でも応募していたので、それに出展すべく家内が作っている。

試食が250個程度必要との事で、ホールで8個焼かないといけないので、結構大変であった。

21
(木)
7時20分

日中強風、夜台風並みの強風が吹いた
9.6
13.4/8.5

生活

福島県産米粉商品発表会に参加

日別ページはこちらから
22
(金)
8時30分

台風並みの強風
-2.9
10.9/-4.9

生活

今日も昨日の夜からの台風並みの強風が吹き荒れている

このサイト用データを更新

焚きつけと火がつきやすいように薪を細く割ったものを作った

家の近くの移住者のお宅に隣接している裏山の伐採が始まった

家の周辺の山林の伐採について

農業

後で蒔いた小麦も順調に育ってきた

日別ページはこちらから
23
(土)
9時15分
晴後曇、(積雪1cm)、
-0.3
2.9/-4.9

生活

日別頁リンク設定プログラム完成

サイトを更新後、各リンクを指定しないといけないが、これも結構面倒くさいので、当該日を指定すると、その前後をサーチして、前頁日、次頁日を見つけて、自動で設定するプログラムを作成した。

ビデオドライバをダウンロードしてインストール

ASUSサイトのドライバを落としてインストールしていたが、時々システムダウンするようになったので、チップメーカーNVIDIAのドライバを夜から朝にかけて落し、インストールした。

システムダウンする原因が不明のため、適当に一番怪しいものから最新に変えていくという常套手段を取り、これを対象にその作業を行った。しかし、ファイルの名前はASUSと異なって新しいようだったが、主体のドライバのバージョンは同一で、がっかりである。

農業

イータテベイクじゃがいも研究会開催

夕方から公民館で県の農業普及所の職員の方に、イータテベイクじゃがいもの種苗の生産とその販売方法について、色々アドバイスをいただいた。

2011年から種苗の生産に入るので、そのとき以降の生産、販売体制を確立する必要があり、具体的な方法について検討することにした。

さらに、種苗生産に当たっては、土壌消毒を始めとしてその病状に応じた農薬は欠かせないとの事で、今まで避けてきたものだがいよいよその使用方法を調べないといけない。

24
(日)
8時15分
晴(積雪 1cm)
-0.1
2.8/-2.9

生活

ホームページ更新用のプログラムを大幅に手直し

プログラムを作るのは、ずいぶん久しぶりで、たぶんExcelなど以外で作るのは15年ぶりくらいかな。このころの言語はCOBOL、データベースはまだRDBが使い物にならない時代で、ネットワーク型のDB(NDB)であった。

最近、サイトの更新に何かプログラムのようなもので、決まりきった処理をルーチン化できないか、しかし、新しい言語仕様(今流行のオブジェクト指向)を覚えるのも億劫だななどと考えていたら、以前一度試用してみて、あまりしっくりこなかった「なでしこ」がだいぶ進化していた。ちょっと試してみたら、結構使えるようになっていたので、心が動いた。

簡易言語のようなものは、それぞれにかなり強い個性があって、自分にしっくりこないと、なかなか難しい。

このなでしこの良いところは、1つのことを書くのに、複数の書き方が出来て、自分にあった方法を見つけやすいということであろう。

1月になってから時間を見つけては、何本か組んでみたが、当然ながら昔のようにスイスイとは行かず、行きつ戻りつ、それでも何とか使い物になるのが出来た。以前もそう思っていたが、プログラムを組むのはパズルを解くのに似ていて、やり始めると結構面白い。熱中できて、幾分かボケ防止になるのかな。

すこしづつではあるが、言語の特徴がわかってくると、以前作ったものが物足りなくなり、入力値のチェックやファイルの存在チェックなど、実用的な部分を追加して、全面的に書き直すことにした。、

対象プログラムは、

日別ページリンク自動追加v2.nako

日別ページ作成処理V2.nako

月別概要html作成処理v2.nako

概要htmlファイルテーブル追加処理V2.nako

25
(月)
7時20分

0.7
8.7/-1.9

生活

なでしこで、ホームページ更新用のプログラムを修正

26
(火)
8時10分
晴、風強し
-2.1
10.6/-3.4

生活

なでしこで、ホームページ更新用のプログラムを修正

4本中、3本出来た。

27
(水)
8時20分

-0.7
2.9/-4.4

生活

なでしこで、ホームページ更新用のプログラムを修正

最後の1本も完成。

農業

軽トラを車検で原町に持っていく

1月末に車検なのだが、いつもうっかりしていて、慌てて車検に出す。

前回までは、村内の自動車整備工場に出していたが、今回は、村外でやってみて、費用、整備技術などをチェックすることにした。

その整備工場の人に言われたのだが、ぎりぎりに出すと自賠責で多少割高になるので、1ヶ月前から出来るため、早く入れたほうが良いとの事であった。

加工・販売

価格の設定について

たまたま見ていたテレビ番組の中で、「絶対値としての値付けが出来るものを作りたい。」と言っていてのを聞いて、はっとした。その製品の完成度としての価格よりは、どちらかというとこの村としての相対値でしかその設定を考えていなかったためで、確かに難しいが、完成度と価格設定は今後十分考慮する必要があろう。

28
(木)
8時5分

風強
4.5
10.4/-0.9

生活

歯科で奥歯を抜く

数年前に治療した奥歯が割れてかなり前から化膿していた。忙しさにかまけて(本当は奥歯を抜くときの麻酔の痛さがわかっているため躊躇していた)そのまま放置していたら、いよいよかみ合わせまで痛くなり、観念して今日午後から村内の歯科診療所に行き、案の定大変痛い思いをして抜いてきた。

村内に歯科診療所があるのは本当に助かる。ここから車で10分程度のところにあり、予約制なのだが、緊急の場合は電話していくと、その合間で見てもらえる。

ふるさと塾に出席

飯舘村の歴史を勉強する3回シリーズの講習会が開催されると広報に載っていたので、ここの成り立ちについてはまったく知らないため、勉強にと申し込んでいた。今日その第一回目で、家内と参加した。参加者は関係者を入れて30名借程度で、主催者の話では、最初想定していた参加者数よりは多かったそうだ。

資料が今手元に無いので詳しくは書けないが、阿武隈山地のこの村にも、縄文時代から住んでいた遺跡があり、阿武隈山地の弥生時代の遺構は今のところ、ここしか発見されてなくて、悠久の昔から生活が営まれていた証として貴重なものだそうだ。

以前に地元の人から聞いていた話では、私の住んでいる矢岳山周辺からも糸魚川周辺でしか取れない黒曜石の破片やその矢じり、土器が出ているし、隣の土地が遺構埋蔵地に指定されている事など考えると、この地も古の時代から住んでいた土地を今われわれが住まわせていただいていることに、しばし思いをはせた。

農業

JAの主催の春夏の種についての講習会に出席

家庭菜園は家内の守備範囲であったが、今年から自家野菜の充実を図るべく私も作ることにしていたので、種の選び方は大変参考になった。

29
(金)
7時25分
雪(積雪 1cm)
0.2
11.1/-0.3

生活

米搗(つ)きに行く

いよいよ明日、娘と孫を迎えに埼玉まで行くのだが、向で留守中に旦那が食する米が無いとの事で、川俣町のリオンドールの駐車場にあるコイン精米所に行った。

この辺では珍しく無洗米が搗けるので、時々利用している。

ただ、無洗米を搗くと、その原理からか米の温度がかなり高くなり、昨年の夏に娘に送るために利用したときは、気温も高く、精米前の米の温度もそれなりに上がっていたので、精米した米に手が入れられないだけ高温になり、品質の劣化を心配したものだ。後で娘に聞くとあまり変わらなかったとの事で、糠が落ちている無洗米だから、変質しなかったのかなと納得した。

今回、その温度は、冬のため体温程度であった。

薪になる木は要らないかとの連絡があった

以前にも薪でお世話になったW3氏から連絡があり、ありがたく頂戴したいが、今軽トラが車検で無いので、後日連絡し場所を教えてもらうことにした。

加工・販売

この地区に加工所を作る計画について

必要性を含めて設置場所、加工対象物等々いろんな人に相談を始めている。

30
(土)
5時30分

0.7
6.9/0.0

生活

娘と孫を迎えに埼玉に行く

ここを6時半ぐらいに出発して、いつものコースで二本松インターから東北道に入り、浦和インターから一般道に下りて、孫が体操教室に通っているとの事で、そこに顔を出し見学してから、マンションで荷物を積み、そのまま逆コースで引き返してきた。帰りもSA,PAの「はしご」というか急行並みの停車に近い形で来た。

31
(日)
6時55分

夕方から風が強くなった
0.3
7.9/-0.5

生活

明るい農村の生活が始まった

娘一家が来る前は、宵っ張りの生活で朝は7時とか8時に起きていたが、孫が6時過ぎになると起き出して騒ぎ、寝ていられず、その時間には起こされてしまう。

我が家ではこの状況を「明るい農村の生活」と揶揄している。ただ、ここら辺の人々の起床はもっと早く、冬は5時、夏は4時ごろのようで、その勤勉さには頭が下がる思いである。

私は、今日一日、昨日の疲れがあり、孫の相手をしてのんびりと過ごした。

しかし、家内は今日も朝早く起きて、パン作りに加工所に行った。もうその勤勉さは地元民にも負けないくらいである。

農業

遠目でも麦の緑が見えるようになった

少し雪がまだ残っているのだが、それでも緑色に見え、ほぼ、順調のようだ。

遠目でも見えるようになった小麦畑

12月へ index ページトップ  2月へ
Copyright (c) AyukawaFarm all rights reserved