03月へ index 翌月へ

飯舘村・田舎暮らし日記・概要と目次

2010年06月

注:最高と最低気温は前回調査時刻から当日調査時刻までの値で、通常は最高が前日のお昼の気温、最低が当日の朝方の気温です。

日付
(曜日)
調査時点の天気、気温(℃) 概要と目次
最高/最低
気温(℃)
01
(火)
8時30分

13.1

農業

黒豆の播種とジャガイモの植え付け

加工・販売

粉挽き

製粉量、使用米量などの資料を作成

日別ページはこちらから
18.9/3.3
02
(水)
8時10分
快晴
14.8

農業

O氏から稲の苗を7箱いただいた

権兵衛のカセットを購入

黒豆播種

加工・販売

新商品のイチゴのロッシェのラベル作成

日別ページはこちらから
20.8/5.8
03
(木)
9時45分
晴、雷と共に夕立
22.1

生活

直売所ホームページ更新

農業

三番畝にトーモロコシと小豆を蒔く

なすなどを定植

トマト、スイカ、メロン、ナスを定植

加工・販売

5月の米粉製粉状況等を直売所に報告

日別ページはこちらから
23.4/8.3
04
(金)
8時35分

20.0

農業

トラクターのロータリーに畝立て用板を取りつける

陸稲用の下畑上東にロータリーを掛けて畝立てする

畝立てしたところに稲の苗を植えつける

加工・販売

米の手配が出来たとの連絡あり

日別ページはこちらから
25.1/13.5
05
(土)
8時
雨、午後から曇り
13.3

生活

訪問者あり

福島駅まで出迎え、直売所の加工室を見学、家のベランダでバーベキューをした。

外の予定が、雨が降ってきそうなので、急遽、ベランダに変更。下でコンロに火を起こし、そーと火がついている炭を落とさないようにベランダまで運んだ。

輸入物の安い炭(マングローブの炭)を購入したためか、火を起こす際にバーナーであぶたら、その跳ねることはねること、まるで線香花火のようで、腕に火の粉が飛んできて火傷しそうになった。

ベランダは狭いところだが、外の風景もご馳走に歓談した。

写真愛好会総会に出席

飯舘村の写真好きの人々が集まって同好会を作ろうということになった。それに私も誘われて参加した。

会の規約、役員を決め、月例会を開催することになった。

会のメインの取り組みとして、飯舘村の今を記録。

23.4/12.0
06
(日)
16時

22.4

生活

用水堀の草刈

農業

イータテベイクジャガイモの発芽が揃った

発注していた草刈機が届いた

夕方から草刈

加工・販売

加工所の製粉室で粉挽き

日別ページはこちらから
29.0/11.0
07
(月)
7時20分

16.0

農業

畑に稲の苗を植える

小麦の生育状況

六条大麦の穂の出方について

上畑西の一番畝のふちに蕎麦を2条播種

豆やトウモロコシが発芽

日別ページはこちらから
22.9/10.2
08
(火)
7時45分

15.8

生活

第一回までいな暮らし創造塾に出席

農業

上東畑に蕎麦を播種

加工・販売

粉挽き

日別ページはこちらから
25.9/11.0
09
(水)
8時15分

17.5

生活

いよいよ光ファイバーの敷設が始まった

飯舘村には電話の局番が42局と43局があるが、43局から工事は始まったようだ。

光ファイバーケーブルの敷設作業

農業

さつま芋各種植え付けなど

少し前に直売所で購入していたさつま芋の苗を定植する。

イータテベイクジャガイモの草取り

加工・販売

学校給食用の米粉コッペパンを学校に配達する

初めてのところで、事前調査の記憶をたどり、無事配達できた。

配達する学校が幼稚園を含めて6箇所あり、全部搬入方法が異なるため、覚えるのに苦労している。

21.9/13.5
10
(木)
8時9分

18.1

生活

夕方私道部分の草刈

道の両脇に雑草が繁茂して、道に掛かってきていたので、その部分だけ刈り払い機でかっぱらった(地元の言い方で、刈り払ったとの意味)。

農業

上畑東の6番畝を作る

発酵鶏糞、米ぬかに貝殻石灰を混ぜ、溝を掘ってそこに入れて、ロータリーを掛け畝立てする。

CDの鳩避けは効果なし

朝一で豆を蒔いたところに鳩が来ているとの情報が早朝加工所に行く家内と娘からもたらされた。

これは一大事と、予てからこのために取っていた不要CDを探し出して、2枚背中合わせにして棒に取り付け、10メーターおきぐらいに立ててみた。

効果があれば良いが。

・・・後日、家内などの報告によると相変わらず鳩は来ているとのこと。まったく効果が無いようだ。最終手段はテグスしかない。

小麦の花が出揃った

畝によって播種時期にかなりのばらつきがあったにもかかわらず、全畝とも開花はほぼ揃っていた。

大麦もほぼ穂が出てきた

加工・販売

米粉製粉作業

午前中、直売所の製粉室で製粉作業をする。

23.9/10.0
11
(金)
7時35分

17.0

農業

トラクターのロータリーに畝立てする板を改良

各種播種等

イータテベイクジャガイモの試行検査

日別ページはこちらから
24.5/13.5
12
(土)
6時15分

15.5

農業

下畑にマルチ張り

加工・販売

夕方から粉挽き

日別ページはこちらから
21.9/14.0
13
(日)
6時50分

18.9

生活

史跡探訪の会参加

夕方、上の子が熱を出して目が痛いと言い出した

農業

下畑のカボチャ用の畝に肥料を振った

日別ページはこちらから
25.9/15.5
14
(月)
9時30分

未調査

生活

子供を原町の小児科に連れて行った

青色申告データ入力

加工・販売

モルダーについて調査

日別ページはこちらから
未調査
15
(火)
6時30分

16.4

生活

原町で買い物

青色申告用のソフトをインストール

農業

また、小麦の一部に雨で倒伏するものが出てきた

加工・販売

粉挽き

建築・施工

日立のインパクトドライバーの電池を購入

日別ページはこちらから
28.4/14.0
16
(水)
7時30分

17.4

生活

青色申告用にデータを入力

家事と事業用の二通り入力する必要がありそうなので、どうしたものかと思案中。

農地水環境の支払いがあった

6日に作業した分の支払いが今日あった。

農業

120センチのマルチ購入

この村のホームセンターにこの長さのものが無く、川俣町まで買いに行く。

前回マルチが足りず、こちらで間違って135センチのマルチを用意していて、昨日、T氏の奥様が私がいないところでこれを使用して張ってみたがだめだった。そのマルチをはいでいてほしいとの連絡があった。明日にでもその作業を行う予定。

鳥(特定の一匹の鳩)の食害を防止するため、防鳥糸を購入

他の鳥は、CDを吊るした物に驚いてこなくなったが、特定の1羽の鳩だけが平気でついばみに来る。だいぶ黒豆がほじくられて発芽はかなり減ってしまっていた。

この鳩は、人の姿を見ても割りと平気で、よほど近くに行かないと逃げない。ほとほと手を焼いて、テグスを張ることにして、購入してきた。

24.9/16.0
17
(木)
7時30分
晴時々曇
20.4

生活

下の子の子守

風邪のため熱が高いので、保育園はお休み。ジージが保育する。

農業

前回失敗したマルチを剥ぎ取って、再度作業が出来るようにした

長ければ良いというものではないようで、うまく埋まっていないところとか、破けたところがあり、かなり苦労されたようで、申し訳なかった。

豆類が発芽してきている

小豆、てんこ小豆、手無しささげ、大豆、黒豆など発芽してきた。

昨年大豆がまったく発芽してこなかった経験があり、今回それなりに発芽してきたので、うれしかった。

ただ、黒豆の発芽率が大変悪い。鳩に食べられたためか、黒豆自体の発芽率が悪いのか、蒔き方があるのか調べないといけない。

トウモロコシも発芽してきた

後で蒔いたトウモロコシも発芽してきた。

鳥の食外を防止のため、テグスを張る

豆などの畝にテグスを張るが、100メーター程度では足りなくて、全部の畝に張れなかった。

もっと長いものを購入しないとだめ。

加工・販売

モルダーのメーカーが来て、説明していった

一度試用してみてくださいとのことで、後日、試用機を持ち込んでもらうことにした。

モルダーは、成型機と訳され、パン生地の空気抜きと棒状成型、包餡成型をする機械。

米粉のように硬い生地のガス抜きなどには大変便利な機械なので、かねてからほしいものの一つであったが、高額のため購入できないでいる。

24.9/15.9
18
(金)
8時30分
晴後雨
24.3

生活

福島市に所要で行く

ついでに買い物をして戻った。

途中、保育園から連絡があり、下の子が熱を出したので、早めに引き取ってほしいとの要請があり、買い物からそのまま保育所によって引き取ってきた。

この子は割りと熱には強い子で、家では平気で遊んでいた。

農業

小麦が少し色づいてきた

収穫方法を何にするか、お金を掛けないで乾燥させる方法がないか、ずーと考えてはいるが、良い方法が思いつかない。

畑に稲を植えた

福島から帰ってから、雨の中、20時ぐらいまでかかって1畝植えた。

鳥(特定の一匹の鳩)の食外を防止するため、長い防鳥糸を購入

釣り用の短いテグスでは張り切れないので、それ用の500メータ巻きを2本購入した。

残りのマルチを張ってもらった

帰宅するとT氏の奥さんがトラクターにマルチャーを取り付けて乗ってきてくれて、こちらで新たに用意した120センチのマルチビニールをセットし、あれよあれよと言う間に張っていただいた。

この前も思ったが、今日もその便利に本当に感心した。

28.2/17.0
19
(土)
7時

19.9

生活

下の子が熱で保育園お休み

昨日、下の子が保育所で熱が出たとのことで、途中で引き取ってきたため、今日はお休みさせて、子守である。

加工・販売

粉引き

午後から、粉がないとのことで、下の子を連れて加工所に行き、子供を娘に預け、粉挽きをする。

28.4/19.5
20
(日)
10時50分

27.4

生活

河川美化のため草刈

4時20分起で、刈り払い機を軽トラに積み、子守の交代を受けて、5時に蕨平への橋の周辺に行く。

すでに人が集まっていて、組長の指示の下、班ごとに分かれて、河川の美化のため、岸と中州の草を刈った。

例年より早いためか、葦など伸びきっていないので、割と刈りやすかった。

まだ病み上がりで風邪が完治していない中の重労働だったので、8時ごろ終り、家に帰ったらそのまま寝てしまった。

飲み物を用意していなかったのもうかつで、ジュースが配られるまでのどがからからで大変だった。

休憩中の話で、いつまでこのような作業が出来るのか、10年先では年寄りしかいなくなり、出来ないのではないか、今からそのことを行政で検討してほしいなどの意見があり、なるほどと聞いていた。

子供と家内、娘は福島市のアンパンマンショウに行くというので連れて行く

自分の子供には一度もこのようなものに連れて行った記憶がない。娘がこのようなショーに通うのは、これもその当時行きたかったのかなと思ってしまう。

ショーの間、古本屋とパソコンの店を回り、ウエブ関係の本数冊と2台目のディスプレーとして使用する19インチの格安液晶ディスプレーを購入。このディスプレーはHYUNDAIのもので、新品ながら中古と変わらない価格帯で驚いてしまう。

家で早速繋いで見たが、ちゃんとDVIのケーブルやアナログのケーブルも付属していたし、ドット落ちも無くきれいなもので、掘り出し物であった。韓国メーカーの成熟度を見る思いがする。

ただ、ケーブルのコネクターの精度がいまいちでなかなか入らなかったのは愛嬌か。

27.4/18.5
21
(月)
9時35分
晴後曇、後雨
22.3

農業

最後の二畝に稲植え

加工・販売

給食用に米を挽く

日別ページはこちらから
23.9/19.0
22
(火)
8時5分

22.4

生活

光ファイバーの敷設作業がだいぶ進んでいた

どうしてGPON(GEPON)なのかかなり疑問という超個人的な見解

農業

カボチャNO-1を1番畝全部と2番畝の西側に播種

加工・販売

午前中粉引き

日別ページはこちらから
27.8/17.5
23
(水)
7時30分

19.9

農業

カボチャNO-2を2番畝の東側に播種

時間があまり無かったので、雨の中合羽を着て作業を行ったら、大変蒸れてしまい、汗で着ていないのと同じぐらい濡れてしまった。

加工・販売

給食の米粉パン配達

今回も初めてのところで、以前の記憶を頼りに搬入場所を見つけ、無事搬入できた。

農業短大の米粉パンの講習会に家内と娘が出席

今日は、学校給食の米粉パンを作る日と重なったため、娘は昨日のうちから加工所に行き、7時30分にここを出発し会場に向かう役場の車に同乗すべく、200個近いパンを焼き上げ、仕分けし、間に合わせて出発していった。

さすが、わが娘ながら立派な職人根性と感心した。

帰ってきてから講習の内容を聞いたところ、参考にしていた米粉パンの本とま逆の事があったりで、どちらが正しいか、これから検証するとのことであった。

そこで試作した米粉パンを持ってきたので、試食したが、贔屓目ながら家のパンの方が美味しいということになった。

これは、ある意味当然で、どこでもまねが出来るということではない非常に贅沢な方法で、我が家のパンは製造している。それは、挽き立ての粉でパンを作っていることである。

製粉はこの温度の高い時期、製粉機の制約もあり、一度に10キロから20キロ程度しか挽けず、10キロであれば2〜3日程度で使い切ってしまい、そのつど挽いている。

原料の飯舘村産の主に秋田小町の玄米を30キロ単位で購入し、それを精米し、すぐ製粉する方法をとっているので、米の持っている味が生きているうちにパンに加工出来るため、他に比べて美味しいパンが出来ると思っている。

ここのパン加工設備の設計はだれがやった判らないが、大きな問題点もあるものの、トータルとしてのコンセプトに関してはかなり秀逸ではないか。

・・・もう少し最近のパン加工の実態を把握した上での設備投資であれば、なんだかんだと言うことも無いのだが。

パン加工設備の考察

そこで、理想的な必要設備を考えてみた。

急速凍結庫出来ればショックフリーザー(ブラストチラー)が望ましい、冷凍庫、冷蔵庫、分割機、モルダー、パイシーター、パン生地ミキサー大と小、卓上ミキサー、ドゥコンデショナー複数台、ベーカリーオーブン複数台、卓上オーブンなどで、たぶん、これを全部そろえると数千万掛かるので、無理無理。

27.4/18.8
24
(木)
6時30分
曇り
16.0

生活

写真愛好会の例会

第1回目の例会に出席。

皆さんの写真を拝見。結構凝って撮っている人、私のように記録として撮っている人様々で、それなりに面白かった。

ネットショップとCMSについてお話を伺いに行く

某所でネットショップを開設したいということで、下準備のため、いいたてファームのI氏に仲介してもらい、会社のI氏にお会いして、概略をお伺いした。

こちらの準備がうまく出来ていなかったため、ほんの入り口だけだったので、後日、ちゃんと準備をした上でもう少し詳しくご教授願おうと思う。

建築・施工

離れを作るか検討開始

この家だけでは完全に手狭なので、北側に家を増築するか、大工さんと検討した。

作業所用に昨年購入した二間三間の骨組みを利用すると、それなりに安く出来るのではないかとのことで、見積もりをもらうことにした。

22.4/14.5
25
(金)
6時30分

19.3

生活

健康診断があった

原町に買い物に行く

軽トラのガソリンが乏しくなっていたので、ついでガソリンを入れる。

加工・販売

保育所におやつの米粉パンを納入

米粉を挽く時の温度について

日別ページはこちらから
24.9/15.5
26
(土)
8時30分
晴、夜から雨
25.7

生活

行政区の臨時総会と村議会議員との懇談会

会議のあり方について

農業

カボチャ播種

加工・販売

直売所の販売エリアを拡大する。

日別ページはこちらから
29.9/16.7
27
(日)
8時20分
朝方雨、一時曇り、後雨
23.0

生活

保育所環境整備(草刈)雨で中止

保育所の周りの草刈を7時から行う予定であったが、雨で本日は中止。

娘の話では、農家は草刈の道具は万端調っているのだが、サラリーマンでは持っているところが少なく、この際に道具を購入しないといけない家庭もあるとか。田舎といっても様々である。

ウエブの更新

午前中は子守だったが、午後から雨に加えて、家内と娘が子供を連れて保養に出かけたため、久しぶりにウエブの更新を行った。

30.9/22.0
28
(月)
9時40分
雨後曇り
25.6

農業

5番畝にNO-3の種を植える

西側3ホール以外二つぶずつ植え、その上に水分を含んだ培養土を被せる。

6番畝のマルチに穴を開ける。

2番畝の数箇所に土を押し上げた発芽の兆しが見えた。

草取り

稲、豆、アスパラの草取り

加工・販売

粉挽き

10キロ、あきたこまちとヒトメボレそれぞれ5キロずつ混ぜて挽いた。

ヒトメボレは初めて使用するので、本来は試作してから本番に使うのだが、今回時間が無かったため、いつも使用しているあきたこまちに半分混ぜたもの。

この粉は明日使用するので、その評価が気になる。

・・・あきたこまち単体とほとんど変わらなかったとの結果報告があった。

25.6/22.6
29
(火)
8時55分

22.9

農業

カボチャを下畑6番畝に播種

1番と2番の畝に発芽があった

加工・販売

モルダーの試用

日別ページはこちらから
27.9/20.0
30
(水)
8時45分

20.0

生活

直売所のホームページ更新

農業

最後の畝のマルチに植え穴を開ける

カボチャの発芽

トーモロコシの草取り

加工・販売

モルダーの試用結果

歌舞伎町での販売の調整

コメ粉の製粉状況のまとめ

建築・施工

増築の見積もり

日別ページはこちらから
27.9/20.0

03月へ index ページトップ 翌月へ
Copyright (c) AyukawaFarm all rights reserved